サブウェイが好きだ

気ままコラム

たまに無性に食べたくなるサブウェイのサンドウィッチ。そういえば何年か前に、サントリーが経営権を手放したっけ?と思って、サブウェイの歴史について今一度調べてみました。

まず、日本におけるサブウェイの設立は1991年になります。当時のサントリーがサブウェイ本社から日本におけるフランチャイズ展開の権利を得て「日本サブウェイ株式会社」を設立したところからスタートします。日本でも、もっと古くからあると思っていたのですが意外に歴史は浅いのですね。

しかし、一時のブームに陰りが見え始めていたことから、1996年のフランチャイズ契約終了に伴い、サントリーはは保有株式の65%を売却し、撤退。その後はサブウェイ本社が直接運営する形を取っていましたが、2024年にワタミが日本法人の運営とフランチャイズの契約を締結し、今に至るそうです。

 

今まで食べ続けてきたサブウェイの美味しさは何の変わりもないことから、まったく気づきませんでしたがワタミが経営しているのですね。知りませんでした。(余談ですが自分、気になったり、お気に入りのお店の経営背景などを調べるのが結構好きなんです・・・)

サブウェイが苦戦を強いられることになった要因は幾つかあると思いますが、マクドナルドなどのファストフードの人気や、コンビニエンスストアが至る所に出来たことが挙げられると思います。健康志向を売りにするサブウェイと、巷のファストフードが競合することはやや考えにくいですが、同じお金を出して食べるなら、やはりファストフードを食べよう。ということになるのかもしれません。また、コンビニで気軽に、かつ新鮮なサンドウィッチを買えるようになったことも大きな理由ではないでしょうか。

そんなサブウェイですが、個人的には大好きなのでこれからも縮小せずに頑張ってもらいたいものです。あまりにサブウェイが好きなので、いつの間にか無くしてしまったエコバッグも、サブウェイのものを手に入れてみました。ビームスがキャンペーンをうって販売したもののようです。ちょっとサイズは小さめですが、このロゴがお気に入りです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました