2018/02/15

ダンボーというフィギュアを手に入れて以来、何かにつけて写真におさめたくなってしまい。
Xで「ダンボーと紹介する、手に入れてよかったモノシリーズ」を度々投稿しています。そのまとめブログをおこしてみました。
第一弾はOPINELのナイフでした。
キャンプには必ずもっていくナイフです。閉じるときも開いたときも、セーフティーロックがかかるようになっています。
オピネルのナイフは、使い込むほど馴染んでいくモノの代表格ではないでしょうか。一生モノのナイフとしてこれからも使い続けていこうと思っています。
ふたつめは、サーモスの真空断熱カップです。冷たいモノはいつまでも冷たく、温かいものはいつまでも温かく。
家ではもちろん、外でもコーヒーを淹れるときに重宝しています。2個セットで2000円少々と、コスパにも優れています。
3つめは、言わずもがなメスティン。1合のお米を入れて、リベット付近まで水を入れたら後は火に掛けて。あら不思議。林間学校の飯盒炊さんで食べたあの美味しい感動がいつでも味わえます。
コロナ禍でキャンプが流行っていたころは品薄状態になっていたようですが、今はどうなのでしょう。たぶん、比較的手に入れやすくなっているのでは?
第4弾は、無印良品のアロマディフューザー。ヒノキやベルガモットがお気に入りで。気が向いた時に使っています。
自分が使っているのは有線なのですが、最新のモノはコードレスみたいです。いいなぁ、コードレス・・・
5つめは、ビアレッティ モカエキスプレス(通称:マキネッタ)です。これと前述のマグカップ、コーヒーミルとお気に入りコーヒー豆をもって、外でガリガリと挽いて飲むのがお気に入りです。これもたぶん、一生モノかなぁと何となく思っています。ずっと使い続けると思う。
最後は、BOSEのQuietComfort Ultra Earbudsです。重低音がすごいのはBOSEさながら。驚いたのはノイズキャンセル機能でした。
街中や駅のホームで装着すると、驚くほど静寂に包まれます。少々、値ははりましたが手に入れてヨカッタと思っています。この間、キャンプで夜遅くまで騒がしかったお隣サイトの喧騒もこれのお陰で少し和らぎました。
以上、ダンボーと紹介する「手に入れてよかったモノ」でした。まだ続きがあると思います。