めだか産卵ラッシュ

気ままコラム

白めだかとミナミヌマエビを飼い始めて1か月ほど経ちますが、暖かくなってきたことも関係しているのか、白めだかの産卵ラッシュです。

毎週のようにお腹に卵をもっている白めだかがいます。

当初、卵が孵っても自然のままにしておこう。と思っていたのですが、産まれたての仔めだかが成魚に食べられる瞬間を見てしまって以降、産み付けられた卵を見つけたらダイソーで買ってきた小さい水槽(水槽といっても、本当に小さい昆虫ケースですが)に隔離することにしました。

隔離した卵が次々に孵り、今では15匹ほどになっています。メインの水槽で飼育しようにも既に現時点で程よい数のめだかがいるので、どうしよう・・・

ちなみに、お腹に卵を抱えていたミナミヌマエビもいたのですが、卵が孵ったところは確認できず。白めだかの仔と同じ、小さい水槽に隔離することにしました。

こちらも無事に産まれてくれたらよいのですが。

タイトルとURLをコピーしました