気ままコラム この片手に納まる、素晴らしき世界 片手ひとつで操作ができ、今この瞬間にも世界中でどんなことが起きているのか知ることができる。スイッチボタンを押して電源さえ入れたなら、その時その時に誰が何を想い考えているのか、発しているその言葉を聞くことができる。今が何時なのかを知ることはも... 2022.05.22 気ままコラム
気ままコラム ウラのウラは、オモテらしいじゃないですか 今週はいろいろなことが重なる中で、どうやら「濃厚接触者の、濃厚接触者」というような日があったようである。いや、正確には濃厚接触者にあたるのかもしれないけれど、あらためて濃厚接触者の定義とは?を調べてみるとそれらに該当する項目はなかった。なの... 2022.03.21 気ままコラム
気ままコラム きみ、ちょっとあっと言う間すぎるだろう! 実家ねこが3月15日の夕方、旅立ってしまった。前夜おそくに「体調が今までとは違う感じだから、明朝に来てほしい」とのLINEをもらい。翌日はちょうどテレワーク日だったこともあり、朝早めに実家へ向かうと既に母と実家ねこの姿は無し。朝早くに動物病... 2022.03.16 気ままコラム
気ままコラム 皮下注射点滴なるもの 点滴って受けたことありますか?自分はまだ、一度も経験ないです。未経験です。その昔にベンチャーっぽい会社の面接を受けさせていただいた際、その会社の社長さんがポロリとこんなことを言っていた。この間から体調悪いんだけど商談、面接いろいろ控えている... 2022.03.06 気ままコラム
気ままコラム 【赤坂味一】昔ながらの中華そば、お団子とスーパー銭湯 あらためまして、新年あけましておめでとうございます。上の写真は「手書きの年賀状をよこせ!」との命を受け、ひさしぶりに描いたものです。以前ブログへあげたウン十年前の、馬の年賀状。それを見た知人が俺にもよこせ!というので描きました。娘が塾に行っ... 2022.01.10 気ままコラム
気ままコラム ヤクルトスワローズの日本シリーズ優勝で振り返る、2021年という1年 かなり間があいてしまったけれども、今年の日本シリーズは1戦、1戦どれもが目を離せないほどの接戦だった。連日ものすごく良いものを観させてもらったので、日本シリーズが終わったあと11月末から12月初旬にかけては喪失にも似た脱力感に襲われた日々だ... 2021.12.25 気ままコラム
気ままコラム コクと旨味の一風堂ラーメンスープで食べるお茶漬けは、アリか。ナシか。 先週末、サウナ後の夕飯難民となってしまった新習志野駅ホームにある自販機で見つけた「コクと旨味の一風堂 とんこつラーメンスープ」缶ジュース。いや、缶ジュースではない。缶ドリンク、もしくは缶スープと言うべきか。残念ながら発見した当日は売り切れ中... 2021.12.07 気ままコラム
気ままコラム いま、急いでご飯炊いてます 11月もあれよ、あれよと言う間に過ぎ去り、気づけば12月である。2021年も残すところ1か月となりました。街中も、例年に比べクリスマスムード一色のような印象がしないのは、長々と続いた自粛が尾を引いているのか。はたまた、単にワクワクしなくなっ... 2021.12.05 気ままコラム
気ままコラム サウナは続くよ、どこまでも こういうことがやはり「季節柄」ということになるのだろうか、11月に入ってから急にサウナづいてきてしまい。初旬の川崎ゆいるにはじまり、つくばの喜楽里別邸から近所の浜町浴場。お風呂とサウナで気分転換が、とても気持ち良い季節になってきた。そう、浜... 2021.11.30 気ままコラム
気ままコラム あるべきものは、あるべきところに納まる 今年の9月、友人が切り盛りしているお店を個人事業から法人化したと聞いて。それにふさわしいお祝いは何がいいだろう?と、しばし考えた。ちょっとだけ悩んだ。そして以前、会話のなかにあった「今でもblink-182が好きだ」というささいなやり取りを... 2021.11.13 気ままコラム