バイク全般のはなし

バイクグッズお寄り寄せサイトなら、SHOPSで

ぐっと冷え込んできた今日この頃。バイクも来春まで冬眠というライダーさんも少なくないのでは。そんなオフシーズンでも気になるのがバイクグッズの数々。乗ることのない時期でも、何かいいアイテムはないだろうか?と実店舗やネットであれこれ探すのも楽しみ...
2023年の北海道ツーリング

【2023年・夏の北海道】苫小牧へ向かう最終日 vol.7

最終日は洞爺湖を出発し、フェリーの待つ苫小牧へと向かうルート。道中、北海道自然100選になっている「地球岬」に立ち寄ります。水平線がキレイで、とても気持ちのよい場所でした。さて、フェリー乗船手続きをするにはまだ早すぎるので何をしようかなァ、...
2023年の北海道ツーリング

【2023年・夏の北海道】洞爺湖の花火 vol.6

民宿さくらばを10時にチェックアウトし、2023年北海道ツーリング最後の宿泊地、洞爺湖を目指します。「北海道外周を廻りきる」を目標にしていたので少し遠回りになりますが鹿部町のほうまで、ぐるりと巡りました。ここに来て旅の疲れが出てきたため、洞...
一口馬主

【キャロット祭り2023】出資申し込みについて

1年というものは本当にはやいもので、今年も気づけば9月。そしてキャロットクラブから2023年度の募集馬確定リストが届く。出資検討の前に、2020年産駒で気になっていた馬たちのその後を見てみました。 9.バウンスシャッセ → レヴォルタード(...
2023年の北海道ツーリング

【2023年・夏の北海道】道南をひたすら走る vol.5

前日に宿泊したモッタ海岸温泉旅館を10時前にチェックアウトし、せたな町、江差町から松前町とひたすら南下していきました。約180km、3時間半の道のりです。松前町からは右上に少し北上し、そのまま函館を目指しました。約100km、2時間弱の道の...
2023年の北海道ツーリング

【2023年・夏の北海道】神威岬から道南をめざす vol.4

北海道3日目は音尾旅館(おとお旅館)から、まずは神威岬を目指します。その距離約240km、4時間少々の道のり。朝9時すぎに音尾旅館をチェックアウト。宿泊料金を事前に確認していなかったので、チェックアウト時に少しビクビクしていたのですが、なん...
2023年の北海道ツーリング

【2023年・夏の北海道】めざせ宗谷岬(再) vol.3

北海道2日目は稚内~宗谷岬を巡ります。残念ながら天候は曇天でした。音尾旅館を出発し、オロロンラインにあるオトンルイ風力発電所でパチリと一枚。2時間半ほど走り続け、ノシャップ岬(稚内)に到着。この日の昼ご飯は樺太食堂のウニ丼と決めていたので、...
2023年の北海道ツーリング

【2023年・夏の北海道】苫小牧から留萌、小平町へ vol.2

約19時間の船旅もあっという間、寝て、起きて少しまったりして気づけば苫小牧に着きました。北海道上陸後の初日はほぼ移動のみ。17日(月)に計画しているノシャップ岬~宗谷岬、宗谷丘陵に向かうための中継地点として、小平町にある「音尾旅館」が宿泊地...
2023年の北海道ツーリング

【2023年・夏の北海道】大洗から北海道へ vol.1

コロナ禍も収まりつつあり、今年は久しぶりに北海道ツーリングに行こうと思った。日程は過去2回の時と同じ、海の日の週です。2018年以来、5年ぶりなので大洗フェリーターミナルに向かうときから、どこかそわそわ、気もそぞろでした。わくわくよりも、行...
お気に入りスポット

ジートピアの館内着、もらっちゃいました

昨日、とあるツイートが目に留まりました。ジートピアの館内着もらっちゃいました。という呟きでした。え?ジートピアって館内着も購入できるんだ・・・前からほしいと思っていたので、いいチャンスかも。と思い、詳細をお伺いしたところ。なんと、館内着の刷...