インプレ

積ん読ならぬ、なに読?

本を買ったあと、しばらく読まずに積んでおくことを「積ん読(つんどく)」と表現します。これがkindleの場合、なんて言うんでしょう?ダウンロードしたまま放置だから、ダウン読?ちなみに「積ん読」という言葉、調べたら明治時代がある言葉らしいです...
インプレ

入院生活で、持っていてよかったモノ

約1ヶ月の入院生活が終わります。最後に、1ヶ月のあいだ、これを持っていて良かった、と心の底から思ったモノたちを紹介したいと思います。参考になるような事態が起きないことがベストですが、入院生活におけるご参考になれば、と⋯※触れている(利用して...
気ままコラム

退院カウントダウン、「0」

退院カウントダウン、とうとう「0」になる日がやってきました。29日間の入院生活も今日で終わりです。病院のベッドの上で、あれや、これやと色々なことを考えちゃいました。いかんせん、考えすぎるには充分すぎるほど時間が余っていたので⋯。でも、ある日...
気ままコラム

入院生活の楽しみといえば、お食事

入院生活での楽しみといえば、3食のお食事ではないでしょうか。昔は唯一の楽しみと表現されていたかもしれませんが、最近はどうなのでしょう。テレビを観ることができればPCやスマホを持ち込んだりもできるので「唯一の楽しみ」とまでは言わないかもしれま...
気ままコラム

スポーツの日にWIN5

競馬は果たしてスポーツでしょうか。そんなことをぼんやりと思う、10月13日。スポーツの日です。今日も競馬開催であることを朝に知り、デイリーヤマザキで競馬エイトを買ってきてしまいました。そして鈴蘭苑オフ会のためのWIN5を検討し、またもや懲り...
お気に入りスポット

今まで行ったことのあるキャンプ場まとめ

看護師さんとの会話のなかで、キャンプの話になりました。そこで、なかなかキャンプ場の名前を思い出せずだったので、この余暇時間を使って、これまで行ったことのあるキャンプ場まとめのようなものを残しておこうと思います。以下にあげた他にもいくつか行っ...
インプレ

キラキラネームが覚えられなくて⋯

kindleで読書習慣が続いています。いま読んでいるのは「汝、星のごとく」です。読んでいて気付いたのですが、自分、なかなか主人公たちの名前を覚えられないようです。とは言え、ちょっと難しすぎませんか、名前。難しい名前には、最初だけでなく常に読...
気ままコラム

【池山監督】新生ヤクルトスワローズに期待大

以前にもどこかで書きましたが、来シーズンから池山隆寛2軍監督が1軍監督に昇格、指揮を取ることに。池山監督と言えば、ヤクルトスワローズの黄金時代を支えた名選手のひとりでもあり、現役時代、大ファンでした。そんな池山スワローズに期待をするなと言う...
気ままコラム

退院カウントダウン、「1」

退院カウントダウン、今日が「1」です。病院のベッドに寝泊まりするのも最終日になりました。と言っても、これを書いているのが日付の変わった1時過ぎなので、実質寝るのはあと2回ですが。フォロワーさんに教えていただいた「シャークネード」も2作品を観...
インプレ

Chromebookが1台あれば、いい

ちょっと前にも記事にしましたが、Chromebookを手に入れて以来、その快適さや利便性に「ほんと、買ってよかった」と思っている今日この頃です。以下、以前に書いたことの繰り返しになっちゃうかもしれませんが悪しからず⋯まず、起動時間の圧倒的な...