2018-03

バイク全般のはなし

【アプリリア・RX125】見積もりに行ってまった、の話

今週末、結局行ってしまったよ「RX125」のお見積り。の話です。さっそく、その乗り出し価格から。アプリリア「RX125」の、乗り出し価格ってこれ位だよ 車両本体:¥398,000(税込) 重量税:¥9,950 納車前検査費用:¥30,000...
FTR223のこと

【お気軽ドレスアップ】FTR223にスポークラップを付けてみた

FTR223に、スポークラップ付けてみました!の記事です。この素敵なスポークは、いったい何だ!?何日か前に、Twitterでフォローさせて頂いてる方の投稿画像を拝見し。ご自身のFTR223に「スポークラップ」なるものを取り付けてた状態の写真...
FTR223のこと

【キャブレター】メインジェットとスロージェットの話

以前、「プラグを眺めているだけで何となくワクワクしてしまう」という記事を書きましたが、メインジェットとスロージェット調整も好きだったりします。初めてキャブレターのオーバーホールを行った際、併せてメインジェット・スロージェットも交換してみたら...
FTR223のこと

【お見積り】FTRのフロントフォーク・オーバーホールを受けて

2018年3月上旬から顕著になってきた、FTRフロントフォークからのオイル漏れ。ダストシールのクラックだけならまだしも、内部オイルシールの亀裂も次第に大きくなってきてしまったと思われるため、この機会に某バイクショップにてオーバーホールのお願...
バイク全般のはなし

【最終日駆け込み】東京モーターサイクルショー2018の回顧録

若洲公園キャンプ泊での寝不足状態のまま、数年ぶりに行ってきました。東京モーターサイクルショー2018。まだ熱気が残っているうち、思い出残しておきます。ROYAL ENFIELD「ヒマラヤン」西1ホールを右から入り、まず目に着いたのがこちら。...
ツーリング日誌

若洲公園キャンプ場を利用する際、念頭に入れておきたい3つのこと

FTRドナドナのフロントフォークOH上がりからの引き取り自体が個人的事情により間に合わなかった為、急きょフリードで参戦した若洲公園キャンプ場(東京都江東区)。職場同僚たちとのバーベキューから始まり、泊まり組数名によるキャンプ週末でした。上の...
ツーリング日誌

北海道ツーリングマップル2018が、もう発売される件

「FTR223と行く」ブログで、比較的よく読んで頂いている記事がこちらになります。この記事、今でもたまに今後の北海道ツーリングキャンプ備忘録用として細かなブラッシュアップをしているので、まだ読まれていない方で北海道ツーリングを検討していらっ...
バイク全般のはなし

【Aprilia】RX125に似合うヘルメットを探して、加工して遊んでみた

アプリリアから販売予定のRX125は、カラーバリエーションは「レッドファン」という赤一色のみ。似合うヘルメットは一体どれだ!?という、ひとり遊びをしてみました。似合うヘルメットって、探しているうちに迷ってしまいませんか?自分がしっくり来るデ...
バイク全般のはなし

【アプリリア】RX125のスペック確認と購入検討の日々

2018年の東京モーターサイクルショー開催に合わせる形で、Aprilia(アプリリア)より「RX125」の日本国内販売が正式に発表されました。RX125、個人的にどストライクです。こういうバイクも1台持っていたら「遊び方の幅は断然に増え、絶...
バイク全般のはなし

【東京モーターサイクルショー】前売りチケット〆切間近!

いよいよ今年の東京モーターサイクルショー(第45回)も間近に迫ってきました。(1年って、ほんと早い・・・)ヤマハさんのサイトで申し込んだ入場チケットの当選者は「発送をもって~」とのことだったので、そろそろ届いて欲しい頃でもあります。というの...