気ままコラム 自己紹介用の名刺を作ってみました 去年に参加した、浜松での公式Vストロームミーティング。そこで多くの方々からいただいたのが、自己紹介用の御名刺でした。そうだ!自分も作ってみよう!と思いたち、ラクスルで簡単に編集をして作成。今日、完成した名刺が届きました。Xと、このブログ、つ... 2025.01.11 気ままコラム
気ままコラム 淡路島での断食道場より帰宅 12月28日から入所した断食道場、1月3日に終了し帰宅しました。体重は約5kg減でした。帰宅後の夕飯もあまり量が食べられず、あきらかに胃袋はちいちゃくなったような気がしています。12月28日~12月30日のお昼までは、このフルーツジュースと... 2025.01.03 気ままコラム
気ままコラム 明けましておめでとうございます 明けましておめでとうございます。断食道場で新年を迎えていますが、当然ながら年越し蕎麦も、おせちも頂いていないお正月になっています。断食期間はジュースのみなのですが、断食日数と同じ日数だけ「復食期間」といって、お粥やおかずを頂ける期間があり、... 2025.01.01 気ままコラム
気ままコラム 【ゆく年くる年】淡路島で、断食道場な年末年始 2か月ほど前、今年の年末年始は、ちょっと変わったことをやってみようと思った。2年前とくらべて約10kgも体重が増えてきてしまったことなどもあり「そうだ、断食道場で過ごしてみよう」なんて思ってしまったのだった。迂闊(うかつ)にも。そうして色々... 2024.12.29 気ままコラム
気ままコラム dji NEOの練習・その3 そろそろ慣れたい、dji NEOの操作。今回もまた茜浜で練習してきました。いままで曇天の日々ばかりだったのですが、今日は晴れてくれました。青空が気持ち良い1日です。茜浜にあるコンクリートでできたオブジェの中をくぐりぬけてみたりと、ちょっとは... 2024.10.13 気ままコラム
気ままコラム dji NEOの練習・その2 最近、週末になると天気悪い説。そんな曇天のなか、またもや行ってきました。ドローンの練習に三番瀬まで。いままでずっと「さんばんせ」だと思っていたけれど「さんばんぜ」なんですね。場内のアナウンスで知りました。おもに干潟を上から撮ってみました。こ... 2024.10.06 気ままコラム
気ままコラム dji NEOで撮ってみた 先日、機体登録を済ませたばかりのdji NEOを使って屋外動画を撮ってみました。場所はいつもの茜浜。あまり高く上げ過ぎると海に落としてしまうんじゃないかと、びくびくしながら飛ばした。ビビりながら残した画像に、自前の曲を載せて作ってみたのがこ... 2024.09.29 気ままコラム
気ままコラム 198Xのファミコン狂騒曲 最近、読んでいてとても影響を受けている本があります。本のタイトルは、198Xのファミコン狂騒曲。自身が子供の頃に大好きだった「ファミコン通信」という週刊誌を編集、刊行していた東府屋ファミ坊こと、塩崎剛三氏が書いたファミコン通信が生まれる過程... 2024.09.07 気ままコラム
気ままコラム 【坂田ヶ池総合公園】成田にみつけた、癒しの総合公園 先週末、ぶらりあてもなくただバイクを走らせた。ついでにサウナ入ろうなんて思っていたので、これまでに行ったことのない「成田の命泉 大和の湯」をとりあえずの目標地点として。そこに向かう途中、とある看板が目に留まりバイクを停める。看板には、渓流の... 2022.06.12 気ままコラム
気ままコラム ネットでのお買い物が楽しくなるメディア SHOPS 近ごろリターンライダーが増えているという。また、コロナ禍をきっかけにブームとなっているキャンプも相変わらず人気のようだ。どちらにも共通しているのは、それ(バイクやキャンプ道具)に触れている時間を楽しむと同時に、その時、その時の空気や雰囲気を... 2022.06.05 気ままコラム