メダカを飼いたくなって2025、春

気ままコラム

ふと、熱帯魚やメダカを飼いたくなる時ってありませんか?あれ、ないですか?

ついこの間、なぜかふとネイチャーアクアリムをやってみたくなり・・・かわいいメルカリちゃんの残高を使って、水槽をポチっといってしまいました。

下部が水槽、上部はちょっとした密林です。真ん中からは静かに滝が流れ落ちるようになっています。観葉植物と魚の共生を眺めるにはピッタリのレイアウトです。

ここにですね、めだかとミナミヌマエビをそれぞれ10匹ずつ飼うことにしました。

めだかは10匹いるのを確認できるのですが、ミナミヌマエビが全員集合している様子はまだ確認できず・・・いったいミナミヌマエビは何処に潜んでしまったのか。

幸いにして、むかえためだかはすぐに環境に慣れてくれて、食欲も旺盛です。丈夫そうな子をむかえることができてヨカッタ。

ですが、めだかとエビを買いにいったヒロセペットショップに大きなトラップがありました。

ヒロセペットショップのオリジナルネイチャーアクアリムが販売されていたのですが、一目ぼれしてしまいました。水槽を飼ったばかりだと言うのに・・・

ただ、お値段がそこそこで。すべて込みで41,800円します。悩ましいお値段です。これが20,000円くらいだったら即、買っていたかもしれません。

ここはぐっとこらえて、ひとまずめだかが産卵をして隔離が必要になったら、今回手に入れた水槽を稚魚用に。メインをこれに。という形でいずれ手に入れようかなぁなどと考えています。

ちょうど春をむかえて水温も若干高くなる頃、きっと産卵をしてくれるはず・・・頼むぞ白めだかちゃん!

ヒロセペット谷津本店

タイトルとURLをコピーしました