今日はごまさばさんと、快気祝いのしゃぶしゃぶを食べに行ってきました。何を隠そう(隠すことでもないけれど)ごまさばさんも、退院後です。ふたり揃って快気祝いなのです。入院していた頃から、お肉は受けつけずとも何故かしゃぶしゃぶだけは食べたいと思い続けていて、その想いを受け入れてくださったことに感謝です。
待ち合わせは、お洒落に丸の内です。丸の内北口で待ち合わせて「本の海に沈みましょう」というごまさばさんの提案で、まずは丸の内オアゾにある丸善本店へ。初めて訪れたのですが、何階もあって、本だらけでびっくり。世の中にはこんなにも本があるのか!と。その気になれば、半日はうろうろしていられそうなくらい、本だらけです。あれこれ目移りしてしまって気になる本をまとめられませんでしたが、1冊だけAmazonで調べてお気に入りリストに入れてきました。
1時間ほどぶらぶらと本を眺めたあとは、念願のしゃぶしゃぶです。この間もちょうどテレビでやっていましたが「しゃぶしゃぶをするなら、牛?それとも豚?」というのは永遠のテーマのような気がします。そんな自分は「断然、豚」です。あっさりしていて、それでいて薄っすらと乗った脂の美味しさも感じられる豚派です。ごまさばさんが抑えてくれていたお店も、九州の黒豚専門店でした。豚肉も、野菜もお鍋という海で、しゃぶしゃぶして堪能しました。とても美味しくて、お腹にも優しそうで幸せ。

しゃぶしゃぶに夢中で、肝心の写真を撮り忘れてしまったのですが1枚だけ。きびなご刺し盛です。きびなごも大好きで、近所の百貨店で九州物産展があるたびに買ってきては「きびなごの炙り焼き」を食べています。マヨネーズに七味をちょっとかけたものにつけて食べるのがお好みです。
2時間ほど、しゃぶしゃぶを堪能したあとは少し早いですが帰途につくことに。(この日も終始ノンアルコールでしたが)本当ならお酒が入って気分も良くなって、よし2次会行きましょうか。いや〆にラーメン行きますか。という流れになりそうなところ、そこはお互いに病み上がり。まだ無理をせず我慢、我慢。年明けにキャンプ行けたらいいですね、と言ってお別れをしました。ごまさばさんの車と自分のバイク2台でキャンプ、今からとても楽しみです。
帰りの電車の中では、1冊の本を読み終えました。「ここで唐揚げ弁当を食べないでください」という変わったタイトルのエッセイ本です。文体も独特で、でもテンポが良くてすいすいと読めました。と同時に、丸善でたくさんの本に囲まれたからか「本の海に沈みましょう」という言葉がどこかでずっと残っていて。自分は(老眼がすすんで文字が小さい文庫本はツラく)もっぱらkindleですが、やっぱり本っていいですよね。家にいながら、どんな世界にも行けるような感じでしょうか。これからも読書時間を大切にしたいな、と思う1日でした。
しゃぶしゃぶを堪能したのに、帰宅後しばらくして小腹がすいてしまったので昨日お土産に買ってきた枠色小籠包の味比べ大会を開催することに。時間が経ってしまったからか、じゅわっと溢れ出る肉汁を楽しむことはできませんでしたが、どれもちゃんと個性ある味わいで新鮮。

今日、入院中に励ましのリプライをくださったり、いつも要所、要所でフォローのお言葉をいただける大切なフォロワーさんのワンコが亡くなったことをポストで知りました。ご冥福をお祈りすると共に、ご家族みなさんお疲れが出ませんように、あらためてこちらからお悔やみを申し上げます。ワンちゃん、きっと幸せな一生だったと思います。
それでは、また。

コメント