プライム感謝祭も、金曜で終了です。今回、プライム感謝祭で買ったモノを紹介していきます。
プライムセール対象品ではありませんが、病院の自販機で初めて飲んだ十六茶の麦茶バージョンが美味しかったので自宅用にも購入。初めて定期便を利用してみることにしました。定期おトク便を利用することによって、1本あたり211円になります。
プライムセール対象品になったので、もうひとつ買っちゃいました。ANKERのNano II 65W。ひとつは仕事鞄に忍ばせて、持ち歩きのノートPC充電用として。もうひとつは自宅用として使い分けたいと思っています。このANKERのNano II 65W、一家に一台あって絶対損はしない優れた充電器だと思います。
その昔に読んだことがあるのですが、もう一度読みたくなったので購入。そういえばKindleのカラーバージョンの購入も随分と悩みましたが、やはり今回は見送ることにしました。今持っているKindleは第11世代のシグニチャーエディションと、まだ比較的新しく。買い替えるには時期尚早だろうという結論に達しました。が、いづれはカラーバージョンに買い替えたいと思います。
あとは消耗品ですね。AZのパーツクリーナーとチェーンルブを購入しました。特にパーツクリーナーはストックがあればあるだけ困ることはないので。余談ですが、退院したらまずは部屋の片付けとバイク掃除をのんびりやりたいと思っています。
こちらも消耗品ですね。メダカに最適な水を作るための調整剤です。しばらくメダカのことも放置状態ですが、メイン水槽やサブ水槽のメダカたちは元気なんだろうか⋯エビの状態も気になります。
以上で、プライム感謝祭での購入は完了です。もう、これ以上は買いません!購入額が1万円に達したのでポイントアップキャンペーン抽選の対象になることもできました。最大で10万ポイント当たるらしいので、ちょっと楽しみに待ちます。
プライムセールって、自分のなかでは「安くなっているものを探して買う」よりは「ほしいものリストに入れてあるものが安くなるなら買う」という図式になっています。前者のような買い方だと、結局ムダな買い物をしてしまって単純にモノが増えていくだけのような気がしてしまい。今回はポイントアップキャンペーンの対象になってみたく、パーツクリーナーなどを無理やり買っちゃいましたが、それも普段使う消耗品の類なので良しとしています。いずれにせよ、プライムセールは賢く利用したいと思っています。


コメント
こんにちは。
blogを拝見させて頂くとお体の方は日々、良い方向に向かっている様で何よりです。
バイクに関する様々な商品に関して、周りにバイク乗りが(殆ど)いないので、
・基本は出来る限りネットで検索
・ネットがダメなら掲示板で聞く
・どうしても分からなかった事は、バイクを購入したお店の営業さんに聞く
こんな形で四苦八苦してます…。
ケミカル関係も同じなんですがazのケミカル商品、色々な方のblogで良い事を言っていたり、営業さんも良いと言っていたのですけど、値段がそこそこする点…難点ですかね。
定期的に行っているチェーンのメンテナンス、チェーンルブはB1-010を使ってますが、そこそこの量を使うパーツクリーナー、ネットで知ったコメリのプライベート商品を使ってます。
https://www.komeri.com/shop/g/g2036281/
上記の商品は、
・容量はそこそこ多い
・シールチェーンの洗浄にも使用できる
・値段も良い感じ
なので、自分もけんけんさんと同じ様に、ある程度の量をストックしてます。
オジサンさん、コメントありがとうございます。また、お気遣いありがとうございます。身体のほうは快復傾向にあります。
パーツクリーナーは本当、ピンキリですよね。たまにショップ(ライコランドなど)で何本かまとまった形で特売されているときがありますよね。
タイミングが良ければ、そういう品を買う時もあります。
今回はamazonで、できるだけ1本あたりの値段が安価なものを探して購入してみたつもりです。
amazonのポイントキャンペーンの額に達してみたいがために買った感が強いですが、消耗品はストックがあればあるだけ安心ですし⋯
これも消耗品に入るのか分かりませんが、スパークプラグもストックがあります。^-^;