2018/02/15

相変わらず、ベッドに腰掛けてブログ更新したり、ネットサーフィンをしたりしている日々です。オフスプリングを聴きながら。
そして、10月はまだ中旬前だというのに、今月のブログが34記事になっていて驚きです。内容自体はどれも薄っぺらいかもしれませんが、今は空き時間に「なにか記事を起こすネタはないかな?」なんて、ぼんやり思ったり、実際にタイピングしている時がとても楽しかったりしています。
他愛もないことかもしれませんが、文字おこしがここまで楽しいと感じるのは久しぶりです。ブログ初期の、FTRメンテナンスに関する記事を立て続けに更新していた頃の感覚に似ていて。タイピングしていて、次から次に指が動いて、文字を入力していってくれる感覚。そういえばこれもあんまり関係ありませんが、今でも一番アクセスが多いのはFTRのメンテナンスに関する記事なんです。もう、何年も前に書いたものですが未だに読んでくださる方がいらっしゃるのは、とても嬉しいことです。
さて、話を戻してタイトルの「テンション上げていけ、オフスプリングまとめ」について。Amazonミュージックで初期〜現在までのすべての楽曲を聴くことができますが、Youtubeでも同じように検索をすると出てきますので、個人的にテンションがあがるオフスプリング曲をまとめてみることにしました。
Nitro
1stアルバムの最初の曲はやはり外せないでしょう。CDショップの視聴コーナーで初めて聴いた時に衝撃が走りました。当時、スノーボードのビデオなどにも使われていたような記憶があるので、聴いたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
Mota
ドラム単体からはじまるイントロから、次第にベース、ギターと増えていくところが好きです。これぞオフスプ!という感じですね。
All I Want
もう、出だしからかっこいいです。ハンドスピーカーを用いたような歌声のところもお気に入りです。オフスプリングらしい疾走感が好き。
Want You Bad
どこかちょっとだけエモいメロディラインが、おセンチにさせます。代表曲のひとつと言ってもいいのではないでしょうか。あらためて聴いてみると、テレビなどのメディアでも使われているような気がしますね。バックミュージック的に流れているような感じで。
The Kids Aren’t Alright
サビのメロディラインが、もはやオフスプリングならではです。ベストアルバムにも収録されている人気曲です。
Trust In You
デビューから数えて数枚目のアルバムに収録されている曲ですが、初期のオフスプリングを彷彿とさせるメロディが個人的に好きです。
You’re Gonna Go Far, Kid
渋いです、とにかく渋い。Aメロから次第に盛り上がっていくサビまで、何もかもが好きです。
Looking Out For
特別ノリが良いという訳でもないのですが、オフスプリングが演るとなぜかこのような曲調でもテンションがあがるという不思議よ⋯
Light It Up
こちらも初期から変わらない、オフスプリング節が醸し出すノリの良さと歌声です。
Ok,But This Is The Last Time
これまでのオフスプリングには無い感じの曲ですが、とても爽やかな感じで好き。好みが別れるかもしれませんが。
以上、オフスプリングお気に入り曲まとめでした。あの曲、入ってないじゃんかよ!とかあったら、すいません⋯あくまで個人的まとめということで⋯。