東京十社めぐり

御朱印巡り

【東京十社めぐり】王子神社@東京都北区

画像は「東京十社めぐり」より引用2018年1月に思いたって始めてみた「東京十社めぐり」。残すところはあと1社「王子神社」に、10月20日に参拝してきました。自宅からもっとも遠い「東京十社」だったので、まだ少しだけ暖かいうちバイクで行きたいと...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】根津神社@東京都文京区

画像は「東京十社めぐり」より引用2018年の東京十社めぐり、9月は白山神社と同日に根津神社へも参詣です。2つの神社はどちらも同じ文京区内、歩いて15分ほどの距離なので、同じく東京十社めぐりをされる方は同日に行かれるケースが多いのではないでし...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】白山神社@東京都文京区

画像は「東京十社めぐり」より引用2018年の東京十社めぐり、前回8月の神田神社に続き、9月は白山神社に参詣です。白山神社について 御祭神:菊理姫命(くくりひめのみこと)、伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉冊命(いざなみのみこと) 例祭日:9...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】神田神社@東京都千代田区

画像は「東京十社めぐり」より引用2018年の東京十社めぐり、前回の日枝神社より4か月ほど間が開きましたが、8月は神田神社に参詣です。地下鉄、溜池山王駅から地上に出たら歩いてすぐの場所になります。神田神社について 御祭神:大己貴命(おおなむち...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】日枝神社

画像は「東京十社めぐり」より引用2018年の東京十社めぐり、4月は日枝神社に参詣です。地下鉄、溜池山王駅から地上に出たら歩いてすぐの場所になります。日枝神社について 御祭神:大山咋神(おほやまくいのかみ) 例祭日:6月15日 所在地: 東京...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】富岡八幡宮

2018年の東京十社めぐり、4月上旬は富岡八幡宮へ参詣しました。今回はバイクで向かったのですが、最寄り駅は東京メトロ東西線「門前仲町駅」になります。地下鉄の出入り口も富岡八幡宮の入り口も同じメインストリートに面しているので、迷ってしまうこと...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】品川神社

2018年の東京十社めぐり、3月は芝大神宮と同日に品川神社にも参詣。最寄り駅は京浜急行「新馬場駅」なのですが、JR品川駅から徒歩15分ほど掛けて向かうことでもできます。品川神社について 御祭神:天比理乃咩命(あめのひりのめのみこと)・宇賀之...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】芝大神宮

2018年の東京十社めぐり、3月は芝大神宮へ参詣しました。JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」北口を出て、芝公園に見える大門を目印に向かうこと約5分。オフィスビルに囲まれた中に芝大神宮はありました。芝大神宮について 御祭神:天照皇大御神・豊受...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】亀戸天神社

スカイツリーも背景に亀戸天神を撮っていると何だか不思議な気分に。どちらも同じ建築物ではあるけれど、明らかに対照的な感じがして。変わるものと変わらないものの混在、そんなことを感じた1枚がこちらです。東京十社めぐり、2つめの神社は亀戸天神社2月...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】氷川神社

画像は「東京十社めぐり」より2018年から始めてみた東京十社めぐり。最初は赤坂の氷川神社へ参詣です(平成30年1月20日)東京メトロ日比谷線「六本木駅」から、普段は歩くこともない六本木界隈の住宅街を歩いて向かいます。赤坂氷川神社について 御...