バイク全般のはなし

【セコムしてますか?】バイクにダミー盗難防止

セコムしてますか?その昔、警備会社のコマーシャルで長嶋茂雄さんがそう言っていた。わりと強烈なキャッチコピーである。何でもない一言だけど上手いなぁと改めて思う。え、セコム(を契約)するのが当たり前の時代なんですか?って、思ってしまうもの。たと...
DTM

【Cubase】出会いと別れといえば、3月である

2022年も、はやいもので3月である。そんな3月、娘はぶじ志望校受験に受かりちょっとだけひと安心な今日この頃。志望校に受かっても受からなくても、それだけで人生が決まってしまう訳ではないのであまり気にしていなかったけれど。それでも望み通りの道...
気ままコラム

皮下注射点滴なるもの

点滴って受けたことありますか?自分はまだ、一度も経験ないです。未経験です。その昔にベンチャーっぽい会社の面接を受けさせていただいた際、その会社の社長さんがポロリとこんなことを言っていた。この間から体調悪いんだけど商談、面接いろいろ控えている...
おとこのキャンプ飯

2022年、初春の御前山キャンプ飯

2022年、初のキャンプ飯は御前山青少年旅行村にて。御前山青少年旅行村、ここ数年のあいだに何度か足を運び気づけば今回で3度目である。何がそこまでツボったのか自分でもよく分からないけれど、強いて言えば「御前山ラーメン」が美味しくて安い。という...
一口馬主

ラカリフォルニーの20あらため、モンテコルノ

先週、キャロットクラブのサイトにアクセスして気づいた。ラカリフォルニーの20が、モンテコルノという名前に決まっていた。Monte Corno(イタリア語)= イタリアの北西から南東へ延びる山脈の最高峰にある山イタリア語!?ラカリフォルニーっ...
お気に入りスポット

【船橋ラーメン探索】とものもと、温故知新の中華そば

近ごろ船橋に通うことが増えているため、必然的に「これまでに行ったことのないラーメン屋めぐり」も増えてしまっている。いや、べつに船橋へ足を運ぶことが増えたからといって、ラーメンを食べる回数も自然と増えてしまうワケではないのですが。ただ、船橋駅...
お気に入りスポット

時代は新習志野かもしれない

最近、寒くなってきたのでとんとバイクに乗らなくなった。いや、乗ってはいるのだけど全く遠出をしなくなった。バイクに乗って行くところと言えば実家もしくは近所のホームセンターやスーパー。ふと思えば、年が明けてからまだバイクでは居住市外を出ていない...
DTM

【Cubase】ランボー怒りのアフガン

今週末は少しだけハードでした。土曜は親の大学病院付き添い、日曜は実家ねこの退院お迎え。今年はどうやら試練の年になりそうな気がしてならない。そんな気がする2022年の寅年。それでもやっぱりお腹はすくもので。診察待ち時間の隙を見て、ビッグホップ...
バイク全般のはなし

【バイクに救急キット】備えあれば憂いなし

ちょっと前から、バイクのトップケースに救急キットを常備するようにしている。もともとは赤い救急ポーチに入れていたのだが、年末のコンビニで「キャラメルコーン・ポーチ」なるものが付録になっている雑誌を見かけてしまい。思わず衝動買いをしてしまった・...
一口馬主

【ブルメンダール】ブルオをポンポン、ミルコデムーロさん

2日連続の夜勤を乗り越え、今週末は息抜きかねて府中競馬場に。というのも、出資馬ブルメンダールが東京競馬場で走る日だったからである。デビュー前にはキレッキレ注意報なんていう言葉とともに、POG新聞でも紹介されたことがあるブルメンダール。デビュ...