2018-08

ツーリング日誌

ぼくのなつやすみ@群馬「野栗キャンプ場」

2018年8月、(子供たちにとっては)夏休み最後の週にFTR仲間のよーさんと群馬へキャンプ行ってきました。緑の山と青い空、白い雲。ちょっと良い河原があったら、アユ釣りしている人や家族連れで川遊び。仲間たちでバーベキュー。走っていて目に飛び込...
一口馬主

【キャロットクラブ】今年もやってきてしまった、募集馬の出資検討2018年

継続か否か?と悩んでいるうちに今年も出資馬リストが手元に送られてきたので、どうしても眺めてしまうキャロット2018年の募集馬リスト。今現在、現役馬である「カープストリーマー」と「リリーバレロ」をひとつの区切りとして、これ以上の出資は控えるか...
御朱印巡り

【東京十社めぐり】神田神社@東京都千代田区

画像は「東京十社めぐり」より引用2018年の東京十社めぐり、前回の日枝神社より4か月ほど間が開きましたが、8月は神田神社に参詣です。地下鉄、溜池山王駅から地上に出たら歩いてすぐの場所になります。神田神社について 御祭神:大己貴命(おおなむち...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】また来年、行くのかな?たぶん行っちゃうと思う。vol.16

Vol.16にして、やっと2018年の北海道ツーリング記録は終わりである。この記事を書いているのが8月15日なので、図らずも北海道に向かった日からちょうど1か月。ブログ更新のペースにも依るけれど、つまりは旅のその後も、1か月もの間は旅の行程...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】三国峠を越え、苫小牧へと向かう最終日。Vol.15

幌加(ほろか)駅を後にして向かうのは、三国峠。三国峠を越えたら旭川へと向かい、そこから美瑛、富良野と下っていき最終目的地は帰りのフェリー出港地、苫小牧。泣いても笑ってもこの日が2018年北海道ツーリングの最終日。苫小牧に着くまで、最後の最後...
インプレ

【ハスクバーナ】続・真夏のスヴァルトピレン(レンタル)試乗インプレ

わずか15分ばかりの試乗では物足りず。ハスクバーナ「スヴァルトピレン401」をもっと知ってみたくなってしまい、試乗から1週間後、レンタル819のサービスを利用して1日レンタルしてみた話になります。ちなみに、レンタル819にて「関東圏」「スヴ...
FTR223のこと

FTRに、タナックスのミニフィールドシートバッグを載せる【画像説明付き】

以前、FTRへのリアキャリア取り付け手順は書いたことがあるのですが、2018年7月のツーリング中、タナックスのミニフィールドシートバッグ積載時の写真も何枚か残していたことから、シートバッグの取り付けやキャリアへの搭載物などを紹介します。主に...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】幌加駅跡って、けっこう楽しい。Vol.14

泣いても笑っても、この日が2018年の北海道ツーリング最終日である。昨日まで以上に、悔いのないよう1日を楽しみ尽くそうと思ってしまう。2018年7月20日(金)の、FTRと北海道巡りの旅・前編ぬかびらユースホステルで朝食を頂いたあと、しばら...
インプレ

【ハスクバーナ】真夏のスヴァルトピレン401試乗インプレ

2018年のモーターサイクルショーで目にとまった、ハスクバーナのスヴァルトピレン。(当時の記事を振り返ると実際にはスヴァルトピレンではなく、ビットピレンを気にしていたようである(笑))ちなみに「ピレン」とは、スウェーデン語で「矢」を意味して...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】糠平には、必ずまた行く。Vol.13

しげさんニンジャとお別れの後は、この日の宿泊予定地「糠平(ぬかびら)」を目指します。このまま糠平に向かってもチェックイン前の到着になりそうだったので、途中で国道273号(糠平国道)を左折し、「ナイタイ牧場」に立ち寄ることにしました。結果「ま...