2019年の東北6県ツーリング

【2019年・春の東北巡り】山形を走り、いっきに秋田へと。vol.2

那須湯本の「雲海閣」に宿泊、6時に起床。陽の明かりとウグイスの声で目覚めるという、なんとも贅沢な起床です。そして、出発前にもうひとっ風呂。これで前日4度の入浴と併せて、合計5風呂。1泊のお宿で5回の入浴は、人生初記録かもしれません。でもそれ...
2019年の東北6県ツーリング

【2019年・春の東北巡り】那須湯本からのスタート。Vol.1

東北6県めぐりのはじまりは、地元・千葉県→栃木県那須湯本へ向かう1日から始まる。夏の北海道ツーリング以外で、数日間をかけての長距離ツーリングは今回が初めてということもあり、どことなく少しだけ緊張していた。例えばこれが北海道ツーリングであれば...
インプレ

「お気に入り食材がある」という、ちょっとした幸福感と安心感

何でもないような雑記タイトルだし、当たり前のようなことだけれども。でも実はそれって大切なことなんじゃないか?と思って記しておくことにしました。と言うのも、つい先日のこと。実家へ寄った際の食材買い出し中、ふと目にとまって気になってしまったのが...
インプレ

【キーホルダー型決済ツール】シェル・イージーペイを持ってみる

エネオス系列サービスステーションの、ガソリン給油時に便利な小型決済ツール「スピードパス(※)」の利便性については、以前、記事にした通りです。※スピードパス:旧エッソ・モービルなど東燃ゼネラル系が展開していた決済ツールで、統合後はエネオスのサ...
2019年の東北6県ツーリング

東北6県めぐりは、シンプル荷物でいってきます

東北6県めぐりは、シンプル荷物でいってきます!当初は長距離ツーリング時と同じように、キャンプ→民宿→キャンプ→民宿・・・の、交互の旅程を考えていたのだけれども。本格的に検討しはじめてみたら、6県めぐりは割とハードではないだろうか?ということ...
2019年の東北6県ツーリング

【東北6県めぐり】なるべく、紙の地図だけを頼りに廻ろう

以前、3月のモーターサイクルショーにて。ブースとして出展されていた福島県・岩手県の観光振興会さんから、観光PRの一環として無料配布されていた地図を頂きました。そう、東北6県めぐりツーリング時に必ず参考になるはず。と思ってのこと。無料とは思え...
ツーリング日誌

利根川ダートというのは、まぼろしなのではないだろうか

4月某日、そろそろ暖かくなってきたので何処かへ行こう。そう思って、ふと決めたのが「利根川ダート」である。利根川ダートとは、なんぞね?そもそも「利根川ダート」という正式な地名は、ない。千葉県我孫子市から、果ては群馬県伊勢崎市まで利根川に沿った...
インプレ

FTR223と、Vストローム250のスペック比較をしてみた

青のVスト250が発売される(かもしれない)と知って以来、とても気になっているVストローム250。詳しくは、こちらの過去記事にて。まだ購入も何も決まっていないけれど、ふとFTRとVストローム250のスペック比較をしてみたくなり。足つきとかト...
ツーリング日誌

【千葉県勝浦市にて】人生初、勝浦タンタンメンを食すツーリング

じつは(と言うほどのコトでもないけれど)千葉県民でありながら、これまで「勝浦タンタンメン」を食べたことがありませんでした。県民なら一度は食べるべきもの、というワケでもないと思いますが、とにかく一度食べてみたかった勝浦タンタンメンを食すツーリ...
バイク全般のはなし

2019年の東京モーターサイクルショー、やっぱり楽しいイベント

今年(2019年)も行ってきました、東京モーターサイクルショー。JR京葉線「新木場駅」から都営バスで向かおう!と思っていたのだけれど、新木場駅前ロータリーに来るバス、来るバスが満員のため、諦めて有楽町線からゆりかもめ経由でビックサイトへ。バ...