2018-07

2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】網走からの美幌峠、川湯再訪。Vol.10

2018年7月18日(水)の、FTRと北海道巡りの旅・前編ウナベツ温泉でゆっくりと体を休めた後は、網走方面を目指します!まずは、ウナベツ温泉からすぐのところにある「天まで続く道」に立ち寄ることにしました。朝の8時くらいだったと記憶しています...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】FTRと知床横断道路を渡る。Vol.9

2018年7月17日(火)の、FTRと北海道巡りの旅・後編納沙布岬から、知床半島まで走る国道224号からの335号線。道の駅「おだいとう」で地図を確認していると、事前チェックはしていなかったのですが新たに気になる場所があることに気付き、立ち...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】FTRと来ることが出来たよ、納沙布岬。Vol.8

2018年7月17日(火)の、FTRと北海道巡りの旅・前編霧多布岬キャンプ場で目覚め、せっせと荷物を片付けでバイクに搭載した後。休憩もかねて、灯台がある岬のその先まで歩いてみました。たくさんの小舟が、朝から漁?をしていることに気付き。何を採...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】北太平洋シーサイドラインから、霧多布まで。Vol.7

えりも岬から霧多布まで向かうことにしていた、2018年7月16日(月)。浦幌町から白糠町も通り過ぎ、昼食のために向かったのは釧路にある「釧路和商市場」。ここの「勝手丼」というものを一度は食べてみたいと思っていた。釧路和商市場の、勝手丼(かっ...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】えりもを抜けたら、とても快晴だった黄金道路。Vol.6

昨夜まで霧掛かっていた、えりも町内。朝起きたら、標高の高いところや海には霧があるものの、1日前と比べたら視界も良好に。これなら行ける。よし、昨日のリベンジだ!と、再びえりも岬を目指すことにした。岬を目指す前に町内のガソリンスタンドで給油して...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】たまには無理して進まなくても、えぇねん。Vol.5

7月15日、苫小牧フェリーターミナル到着後すぐに走り始めました。この日の目的地は既に決めていた、えりも岬経由からの百人浜オートキャンプ場泊。13時過ぎに苫小牧着だと、ちょっと頑張ったなら、きっとえりも岬まで行けるハズ。という軽い気持ちで走り...
2018年の北海道ツーリング

【2018年・夏の北海道】人生は、旅だ。と思う。Vol.4

ありがちな言葉になってしまったけれども。「人生そのものが旅である」と大それたことを言うワケではなく、「旅は、その中で僅かばかりでも、ひとつの醍醐味を教えてくれるものだ」ということを実感した、そんな2018年の北海道ツーリングでした。今回の旅...
おとこのキャンプ飯

【らぁ麺やまぐち】辣式の、麻婆まぜそばを自宅で作ってみる

数か月前から、職場で「辛いもの」ブームが起きている。これが女子も交えてのブームなら良いものの、何故か同僚のおとこ3人の間での流行、という謎。そんな「辛いもの」ブームのきっかけは、職場のビル1階にあるファミマにて、たまたま見つけた唐辛子を素揚...
一口馬主

【キャロットクラブ】歴代の出資馬回顧録(2013年~2015年産駒)

前回の記事、【キャロットクラブ】歴代の出資馬回顧録(2007年~2011年産駒)の続きになります。カープストリーマー(牡 2013年5月5日生 21戦2勝) 父:ダイワメジャー 母:キッズトゥデイ 清水厩舎 成績:平地 未勝利(2-3-1-...