2018/02/15

まず、静岡のことを語っていくうえで外せないことのひとつに「無駄に、横に長い」があるだろう。
いや、無駄になんて言ってしまって申し訳ございません。でも、なんです。千葉県民からすると以西に向かおうとなると、まずもってその眼前に立ちはだかるのが「都内を抜けなければいけない、という壁」です。
この壁を乗り越え、神奈川を通過して静岡に入ったと思ったら、そのあとなかなか名古屋入りできません。なぜなら、静岡が横に長いからです。実際のところ本当に長いのか?と、疑問に思って調べたら静岡は東西に約155kmとのことです。
この数字を見て「あれっ?昔に思っていたよりも横に長くないぞ?」と思いました。Vストロームに乗ってから距離感覚が変わったためかもしれません。静岡の皆様、無駄に横に長いだなんて言ってしまってゴメンなさい。
さて、そんな静岡の好きなところというか、思い出深いところは「初めてバイクでキャンプ&ツーリングした県」であるというところです。寸又峡や大井川など、とても癒やされれる場所でした。
大井川にあるキャンプ場に向かっている途中、ものすごい夕立に襲われたのも良い思い出です。
このキャンプツーリング、続きがあって2日目には藤枝というところに住んでいる、元コピバン仲間のK林くんの家に泊まらせてもらいました。藤枝の日本酒を呑ませてもらったり、庭で花火をやったりと、なんだか久しぶりに学生気分で楽しかったなぁ。
あとは静岡といえば、やはり「Vストロームミーティング」でしょう。まだ2024年の1度しか参加したことがありませんが、沢山のライダーさんと繋がりができ、とても楽しかったです。2025年もキーホルダーやステッカー、おつまみになった岩下の新生姜などをお配りする予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。