FTR223のこと バイクのエンジンとマフラーを塗装してみた そのうち(いつか)やってみようと思っていた、バイクのエンジンとマフラー塗装。少しずつ肌寒くなり、バイクに乗る時間も減り。そんな、ちょっと気分も下降気味な今こそやってみたらいいんじゃないか!と自らに言い聞かせ、塗装してみた話になります。FTR... 2018.11.04 FTR223のことFTR223のメンテナンス
FTR223のこと FTRに、タナックスのミニフィールドシートバッグを載せる【画像説明付き】 以前、FTRへのリアキャリア取り付け手順は書いたことがあるのですが、2018年7月のツーリング中、タナックスのミニフィールドシートバッグ積載時の写真も何枚か残していたことから、シートバッグの取り付けやキャリアへの搭載物などを紹介します。主に... 2018.08.08 FTR223のことFTR223のメンテナンス
FTR223のこと 【お気軽ドレスアップなど】FTRの色々を少しだけいじってみた Part2 以前、FTRのナンバープレートのボルトキャップをHONDAにものに換えてみたり、ブローバイホースをゴムスーツ風に覆ってみたりと色々細かいところをいじってみた。あと、USB電源を取り付けてみたり。今回はその延長で、さらにちょこっとカスタマイズ... 2018.06.19 FTR223のことFTR223のメンテナンス
FTR223のこと FTRに、USB電源を取り付けてみた【画像説明付き】 FTRに乗り始めて8年目に突入しようとしていますが、今さらながらUSB電源を取り付けてみました。モバイルバッテリーでも事足りてきたけれども。近々ホルダーも取り付けたら、スマホでナビを確認しつつ移動することが、どれほど便利なことなのかを実感し... 2018.06.10 FTR223のことFTR223のメンテナンス
FTR223のこと 【革製品のお手入れどうしてる?】ニベアクリームで代用できたりする件 バイク乗っていると、たぶん何かしらの革製品にも触れる機会があるんじゃないかと思います。革ジャン革靴でバイク乗る方だったり、革バッグを搭載して乗る方とか。自身も、バイク乗る上でいつも身につけている唯一の革製品は手袋です。愛用し続けているのはデ... 2018.06.09 FTR223のことFTR223のメンテナンス
FTR223のこと 【お気軽ドレスアップなど】FTRの色々を少しだけいじってみた GWも終盤に差し掛かり。気を抜けば憂うつになりかけそうなところ、それを振り払うかのように近所の2りんかんやホームセンターで、FTRをいじるための色々を用意しました。ナンバープレートのボルトキャップ付けてみた自己満足以外の何物でもないモノを買... 2018.05.06 FTR223のことFTR223のメンテナンス
FTR223のこと FTRのAIキャンセル手順【画像説明付き】 禁断(でもない)の、FTRのAIキャンセル手順について。キャブレターのオーバーホールやスロージェットの番手交換をしても、未だにアイドリング時の吹き返しが稀に発生してしまう。かと言って2次エアの混入も見受けられず、これ以上ジェット交換だけで調... 2018.05.01 FTR223のことFTR223のメンテナンス
FTR223のこと FTRのリアキャリア取り付け手順【画像説明付き】 暖かいのを通り越し、汗ばむくらいの暑さになってきた2018年の4月下旬。昨年末から春先にかけ、何度かFTRのシートやタンクを外すことがあったため、そのままリアキャリアも取り外した状態で乗り続けてきた数か月間ですが。キャンプツーリングの本格シ... 2018.04.30 FTR223のことFTR223のメンテナンス
FTR223のこと FTRのミラー交換手順【画像説明付き】 純正ミラーがサビサビになってしまっていたこともあり、FTRのミラー交換をしてみました。手順と言うほど複雑な作業ではないのですが、記録に残しておきます。タナックスのナポレオンラジカルミラー!次はどんなタイプのミラーにしようか迷っていました。 ... 2018.04.29 FTR223のことFTR223のメンテナンス
FTR223のこと 【ロトパックス】FTRに取り付けてみる野望 先日に参加させてもらった、FTRミーティング@埼玉で拝見した様々なカスタムに刺激を受けて。FTRミーティングから帰宅後の週末、「いつかやってみたいカスタム」が自分にもあったはずなのに、いつの間にか忘れてしまっていることがある。それって一体な... 2018.04.17 FTR223のことFTR223のメンテナンス