2018/02/15
GWも終盤に差し掛かり。気を抜けば憂うつになりかけそうなところ、それを振り払うかのように近所の2りんかんやホームセンターで、FTRをいじるための色々を用意しました。
ナンバープレートのボルトキャップ付けてみた
自己満足以外の何物でもないモノを買ってみました。ナンバープレートのねじ部分に取り付けるキャップになります。黒、シルバー、赤の3色そろっていたのですが、赤を選択。サスやテールランプと同系色にすることで少しは統一感が出るかな、と思った次第です。
ナンバープレートのボルトキャップ取り付け前。
ボルトキャップ取り付け後。
最後に貼り付けるロゴマークのフタ。これが、ちょっと斜めになってしまいました。昔から印鑑を真っすぐ押すのが苦手でしたが、こんな所でもそれが如実に表れてしまうとは・・・。今度、貼り直そう。
しかも、本当は右側のボルトに付けたかったのですが「習志野」の「野」とキャップとが干渉し合ってしまう事実も判明。3文字エリアナンバーの方は購入前に要確認かと思います。
【訂正】3文字エリアナンバーに限らず、どうやら右側ボルトには取り付けられない「平がな」もあったりするようで、基本は左側に取り付けるものみたいです。失礼しました。
ちなみに「要確認かもです」と言っておきながら「日本のナンバー地名表示3文字以上は一体どこなんだ?」が気になってしまい調べてみました。(※ご当地ナンバーは除いています。)
- いわき
- 宇都宮
- 春日部
- 習志野
- 袖ヶ浦
- 世田谷
- 八王子
- 尾張小牧
- なにわ
- 和歌山
- 北九州
- 久留米
- 佐世保
- 鹿児島
そんなにないだろうと思っていたのに意外と多く、書いている途中で「何も、今ここで全部挙げなくてもいいんじゃないか?」とも。山手線ゲーム(って今もあるのだろうか?)で使えるかもしれません。
また、余計な心配かもしれないけれど「尾張小牧」ナンバーは、もしかしたら左右どちらもキャップが干渉してしまうのではないだろうか・・・。
ドレンホースを再取り付けしてみた
気が付いたらドレンホースが取れていました。ということで、色々と迷った挙句ホームセンターで耐油ホースを買って再取り付けしました。
こちらのホース、内径4mmがジャストサイズです。
ブローバイホースをゴムカバーで覆ってみた
透明でいかにもホースっぽい見た目を何とかしたくて、ブローバイホースを収縮チューブで覆ってみました。
説明書きには「ドライヤー等で熱をあてて収縮させる」とありますが、ドライヤーで熱風を当て続けてもいっこうに縮まないため、100円ライターで炙り焼きして収縮させました。こういう、ちまちました作業も楽しいのがバイク好きでほんと良かったなぁと思うコトだったりもします。
この収縮チューブのピタピタ感とX型の柄、何処となくアスリートっぽくて好きかも。この漫画に出てくるピタピタスーツにもちょっと似ている。
ちなみにこちらは、オーム電機というメーカーから発売されているチューブです。ホームセンターでもお取り寄せ可能。
と書いておきながら、Amazonで買う方が安価に手に入る事実にいま気づき、あ然としています。ホース全長を覆うには1つでは長さが足りず、連休中の最終日、ホームセンターで追加オーダーをしてきたばかりなのに。
スロージェットの番手交換をしてみた
この機会に、スロージェットの番手も「#35」⇒「#38」に上げてみました。
低速域が明らかに太くなりました。AIキャンセル後、ジェット交換によるレスポンスがとても分かりやすくなった気がします。下(スロージェット)は、たぶんもう「#38」で良いかな、という印象です。
100円ショップで、ワイヤーブラシを発見
先日のAIキャンセル時、随分とエンジンの白サビが目立ってきていることに気付き「アトムのおち太郎」などで久しぶりにお掃除してみたのですが、それだけではなかなか綺麗にならず。
でも、この「おち太郎」、ネーミングは可愛いですがけっこう強力です。白さび落としだと「アルミレスキュー」が有名ですが、高価過ぎて手が出せませんがな。1000円クラスならこの「おち太郎」がお気に入り。
けばけばで使わなくなった習字筆を娘にもらい、塗り塗り。
この「さび落とし」との併せ技に使えそうな、強力なアイテムをダイソーで発見。
ダイソーで売られていた「ワイヤーブラシ」。こんなものまでワンコインで手に入る時代なのですね。ちょと驚き。連休最終日は、BOSCHミニドライバーにこのブラシを取り付け、ワコーズのメタルコンパウンドと併用して磨いてみる予定です。
磨き終えたらスーパー銭湯へ行き、連休の遊び疲れも落として参ります。
コメント
こんにちは。ftr223 から検索でたどり着きましたorz
僕は只今普通二輪の教習中でして初バイクを一目惚れしたftr223 にしようと思っていまして検索かけたところ遅いバイクだの足つきが悪いだの結構ネガティブな記事ばかりにたどり着いてしまいまして迷っていたところだったんですが街乗りには十分みたいで安心しました。
こちらのブログ様は中々、参考になる記事ばかりでとてもありがたいです。
また拝見させて頂きます
長々と失礼しました
by KAZUYUKI 2018-05-08 9:44 PM
KAZUYUKIさん、はじめまして。
頂いたコメントから勝手な推測だけで返信をさせて頂きます。
(それが例えFTRではなかったとしても)一目惚れしたバイクなら、ぜひ一度は所有(もしくはレンタル)して乗ってみるべきだと思います。
教習所ではきっと400ccのバイクに乗られているのでしょうか、街乗りメインならここまでのサイズじゃなくてもいいのかな?という感覚を教習中に考えてみるのも良いのでは、と思います。
これから購入検討されるようなので、FTRで気になることがあればまたコメントでも構いませんのでご質問ください。
自分がお答えできる範囲で、良いところも悪いところもお返しできると思います。
二輪免許、無事に取得できますよう応援しています。コメント有り難うございました。
by ken_ken 2018-05-08 10:45 PM
ありがとうございます
まさにそーなんですよ。バイクで取り回しが中々難しいって二輪なのに意味不明と思ってたんですが教習車のcb400跨ると中々キツかったんですよね笑僕は160cmと低身長でして、、
とりあえず免許取得頑張ります!
by KAZUYUKI 2018-05-11 9:40 PM
KAZUYUKIさん
免許取得、応援してます!免許取得、FTR購入した時はまたぜひ教えてください!
by ken_ken 2018-05-14 7:49 AM