おとこのキャンプ飯 メスティン・デ・もつ煮丼キャンプ@ワンダフルガーデン柏 せっかくの3連休、近場でキャンプがしたくなり急きょ行ってきました。場所は柏にある「ワンダフルガーデン柏」というところです。今回のテーマは「噂の太郎でもつ煮を買って、メスティンでもつ煮込み丼を食べる」という、いたってシンプルな目的のキャンプツ... 2025.02.24 おとこのキャンプ飯
おとこのキャンプ飯 2022年、初春の御前山キャンプ飯 2022年、初のキャンプ飯は御前山青少年旅行村にて。御前山青少年旅行村、ここ数年のあいだに何度か足を運び気づけば今回で3度目である。何がそこまでツボったのか自分でもよく分からないけれど、強いて言えば「御前山ラーメン」が美味しくて安い。という... 2022.03.01 おとこのキャンプ飯
おとこのキャンプ飯 【高萩フィッシングエリア・キャンプ場再訪】秋の海鮮キャンプと宇宙大戦争のはじまり 角上魚類で偶然お見かけてしまった北海道産ホタテとの出逢いから、この秋どこかで一度は海鮮祭り的キャンプをやろうと企んでいた。どこに向かおうかしばし悩んだものの、場所は高萩ふれあいの里フィッシングエリアに隣接したキャンプ場に決める。テント設営を... 2021.10.20 おとこのキャンプ飯
おとこのキャンプ飯 【春の御前山】隣接サイトの喧騒に、午前サマな御前山キャンプ 行ってきました2021年初春、御前山キャンプ場。そして、いちど御前山青少年旅行村キャンプ場でやってみたかったこと実現してきました。それは「ごぜんやまらーめん」で販売されているラーメンを、キャンプ場の夕飯として作ってみること。一昨年の2019... 2021.03.29 おとこのキャンプ飯
おとこのキャンプ飯 【オレンジ村オートキャンプ】オレンジ・リベンジのキャンプ泊 復讐のオレンジなんて言うと、ちょっとアニメタイトルっぽく聞こえてくる不思議。先週末は、オレンジ村オートキャンプ場にリベンジキャンプ行ってきました。忘れもしない2019年の2月。雪予報を無視してオレンジ村オートキャンプ場へ行ったあの日・・・千... 2021.02.06 おとこのキャンプ飯
おとこのキャンプ飯 生牡蠣、焼き牡蠣。そして塩ラーメン。在宅も楽しむ。 上の画像は「お食事處 今」様が挙げいらっしゃるプレゼント水彩画をお借りしております。このあいだ、ラーメン部活なんてもの書いたせいか、あれから無性にラーメンが食べたくなってしまった。自業自得である。そこで「いつか作ってみようっと」と思っていた... 2021.01.24 おとこのキャンプ飯
おとこのキャンプ飯 人生初のキャンプたこ焼き 11月最終週は、千葉市内にある「昭和の森フォレストビレッジ」へキャンプ行ってきた。おそらくこれが2020年、最後のキャンプ。もう11月も残すところ1日だし、2020年も残すところ1か月。遊び残しのないよう、シゴトも週末ものこり1か月めいっぱ... 2020.11.30 おとこのキャンプ飯
おとこのキャンプ飯 秋のホウリーウッズで焼き鳥キャンプ、開店 先週末はホウリーウッズでキャンプ泊。今回は珍しくソロではなく、昔に職場が一緒だったオッチャンと二人だ。ただ、ひとりでも二人でも準備は同じ。オッチャンに振る舞うべく焼き鳥を前夜に仕込む。ホウリーウッズでキャンプ人気をあらためて実感思えばホウリ... 2020.10.27 おとこのキャンプ飯
おとこのキャンプ飯 続・メスティン愛が止まらない 1か月ほど前、神栖オートキャンプ場にて久しぶりメスティンご飯を作ったことをきっかけに、再認識してしまった「メスティン愛」が、またどうにも止まらなくなってしまった。メスティンでゆっくり炊いた白米は、とてつもなく美味しい。自分たちで炊いたご飯は... 2020.08.26 おとこのキャンプ飯
おとこのキャンプ飯 そしてまた、メスティンへの愛着は増していく まだまだ梅雨の真っ最中、7月の11~12日の週末2日で久しぶりにキャンプ場へ。今回訪れたのは茨城県は神栖にある「神栖オートキャンプ場」()前夜の串打ちが、キャンプ泊の気分をアゲてくれる前夜、これまたお約束の焼き鳥仕込み。そこまで頻繁にキャン... 2020.07.14 おとこのキャンプ飯