2017年の北海道ツーリング 北海道ツーリングキャンプ2017のまとめ 帰りの便、さんふらわあ号さっぽろから下船後、大洗フェリーターミナルにて1枚。帰りの船旅でたまたま一緒になり、北海道ツーリングの色々な情報交換をさせて頂いた方のニンジャとFTRとを港で撮らせてもらいました。これもまた旅のよい思い出。北海道ツー... 2018.02.15 2017年の北海道ツーリング
2017年の北海道ツーリング 【2017年・夏の北海道】白糠町から帯広、苫小牧のフェリーへ!Vol.10 この日が北海道最終日になります。白糠町から帯広を目指し、ひた走る。帯広までの根室本線(海沿いの国道38号)はずっと悪天候。雨こそ激しくは降らないものの、濃霧のため数十メートル先も見えず。たまたまこの日がそういう状況だったのか、もしくは内地は... 2018.02.14 2017年の北海道ツーリング
2017年の北海道ツーリング 【2017年・夏の北海道】釧路湿原に熊出没ってやめて Vol.9 弟子屈からは、JR釧路本線と並走して走る国道391号線を南下して釧路方面へ。国道391号線は釧路方面へ向かう幹線道路なのだろうか。しかも平日の午前とあって、比較的交通量が多い。これまで走ってきた道内の道のなかでは最も混み合っていた。とうろ湖... 2018.02.09 2017年の北海道ツーリング
2017年の北海道ツーリング 【2017年・夏の北海道】屈斜路湖を出発してからの迷走 Vol.8 この日は朝から守りに入っていた1日。テントをたたみ出発した時点で、一面くもり空と肌寒さから既にそんな気分になっていました。気づかないうちに、また疲労感が結構たまっていたのだと思います。あとから気づいたのですが、この日の写真が殆どないことから... 2018.02.07 2017年の北海道ツーリング
2017年の北海道ツーリング 【2017年・夏の北海道】美幌峠から、屈斜路湖の砂湯キャンプ泊!Vol.7 網走からは美幌峠を目指し、FTRとひたすら走る。網走方面から美幌へ行くには、網走湖脇の国道39号線から243号線に入るのですが、旅行前に計画していた”この日の昼ごはんは「回転寿しトリトン 三輪店」”を、なぜか諦めきれず、そのまま39号線で北... 2018.02.06 2017年の北海道ツーリング
2017年の北海道ツーリング 【2017年・夏の北海道】巨大な蟹爪モニュメント。紋別に来た! Vol.6 前夜、浜頓ホテル前の飲み屋で出会ったおっちゃん達と遅くまで飲み語ってしまい、朝7時半に目が覚める。すぐに荷物をまとめて出発。前日とは打って変わって快晴の中、クッチャロ湖から紋別まで一気にオホーツクライン(238号線)を南下して行きました。昨... 2018.02.05 2017年の北海道ツーリング
2017年の北海道ツーリング 【2017年・夏の北海道】最北端、宗谷岬に到達。でも寒すぎ!Vol.5 日本最北端、宗谷岬にFTRと到着ノシャップ岬にて「うにいくら蟹丼」でお腹を満たした後は、そのまま宗谷岬へ向かいます。道中、日本最北端のマクドナルド店にあるという「ベンチに座っているマクドナルドさん」と一緒に肩を組んで写真を撮ることも計画して... 2018.01.30 2017年の北海道ツーリング
2017年の北海道ツーリング 【2017年・夏の北海道】28基の風力発電、オトンルイ! Vol.4 いざ、オトンルイ風力発電へ!小平町望洋台キャンプ場を出発した後は、232号線(オロロンライン)を北上して宗谷岬を目指します。道中、みさき台公園周辺の道の駅によって小休憩&地図を見てルート確認をしていると、老夫婦の方が話しかけてくれました。岩... 2018.01.28 2017年の北海道ツーリング
2017年の北海道ツーリング 【2017年・夏の北海道】最高の夕陽を見た、小平町望洋台キャンプ場!Vol.3 苫小牧の東横インより、いざ出発!この日は朝に東横インを出発して、国道235号で日高へ向かい、その後237号を北上し平取町、占冠(しむかっぷ)から富良野へ向かいます。途中、平取町で寄った初めてのセイコーマート駐車場で地図を確認していると、たば... 2018.01.26 2017年の北海道ツーリング
2017年の北海道ツーリング 【2017年・夏の北海道】大洗からの、苫小牧着!Vol.2 大洗から北海道へ向かう途中、船上から夕刻の海を撮ってみました。写真に撮りきれていませんが、海面からは水の音も聞こえず、ただゆらゆらと波打っていて奇妙な感でした。スタジオジブリの映画によく出てくる「どろ」っとした感じの水に見え、とても不思議だ... 2018.01.25 2017年の北海道ツーリング