お気に入りスポット

【栃木めぐり】雲海閣と、岩下の新生姜ミュージアム編

以前、東北巡りの際にスタート地点として利用させて頂いた那須塩原にある「雲海閣」というお宿。こちらのお湯が最高に気持ち良かったので、ついつい再訪してしまった話。雲海閣で味わう、最高のノスタルジックここ雲海閣で堪能できるのは、何も「お湯」だけに...
インプレ

【エネキー】ENEOSセルフで利用可能な、新決済ツール登場

2018年9月、エッソやMobil、ゼネラル石油は「ENEOS(エネオス)」に統合されました。以前からエッソ系列が展開していた「スピードパス」という決済ツールを利用していた身としては、エネオスへの統合によって、いったい今後のサービスはどうな...
お気に入りスポット

「月うさぎ@新八柱」は隠れ家的な居酒屋である

「月うさぎ」さんを知ったのは、2019年の3月頃。柏方面に住む友人と、ちょうど中間地点あたりで飲もうか。という話になった時に、たまたま調べて知ったお店である。タイトルで「隠れ家的な」と言っておきながら、ぜんぜん隠してないんだけど美味しいから...
お気に入りスポット

東京湾内の要塞をめぐる「第二海堡上陸ツアー」に行く

「遺構」や「史跡」と聞くと、どこか気になってしまうのは、特にバイクに乗るようになってからだと思う。もちろん山頂や海を見渡せるような、いわゆる絶景と呼ばれる風景美も好きだけれども。バイクでぶらりと巡る際、「遺跡」や「史跡」も気になるようになっ...
2019年の東北6県ツーリング

【2019年・春の東北巡り】東北巡りツーリングを終えて。vol.7

2019年4月28日~5月5日、FTRと行く東北6県ツーリングが終わりました。上の画像は、ざっくりと巡った道を描いてみたもの。正直、1週間で巡るにはあまりにも移動範囲が広すぎた印象です。青森では大間にも行ってみよう!と思っていたものの、結局...
2019年の東北6県ツーリング

【2019年・春の東北巡り】東北めぐりの最後に、福島沿岸部を走る。vol.6

この日は仙台にて8時半起床。前夜は、やや飲み過ぎたかもしれない・・・。泊まらせて頂いた職場おっちゃんご実家にて、焼き鮭と美味しい白米に納豆、お味噌汁の朝食を頂きます。今さらながら思うのだけれど、朝食に食べる焼き鮭って、どうしてあんなにも美味...
2019年の東北6県ツーリング

【2019年・春の東北巡り】雪の八幡平に泣き、仙台で笑った日。vol.5

お宿ちとせにて、6時半起床。朝食を頂きいてから朝風呂に浸かる。日本人に生まれて良かったと思える瞬間でもあり、出発前から身体も頭もスッキリ。宿部屋の窓からは八幡平の山々が見える。けっこう晴れ晴れとしているし、これならさぞかし気持ちの良い「雪の...
2019年の東北6県ツーリング

【2019年・春の東北巡り】青森をぶらり、ひとり旅。vol.4

2019年の東北巡りツーリングも4日め、そろそろ旅の折り返し地点ともなる令和元年5月1日は青森市内にて。相も変わらず、6時過ぎに起床。(日頃から、こんな感じでシャキっと起きることが出来ないものだろうか・・・)青森センターホテルにて起床後、朝...
2019年の東北6県ツーリング

【2019年・春の東北巡り】平成最後の日は、男鹿半島から青森を目指す旅。vol.3

2019年4月30日、平成最後の日は男鹿半島を巡ってからの青森入りを目指す日。朝起きて身支度をしながらテレビを見ていたら、何でも「平成ジャンプ」という言葉があるそうな。今さら説明するのもナンですが、昭和生まれが未婚のまま平成という年号を跨い...
2019年の東北6県ツーリング

【2019年・春の東北巡り】山形を走り、いっきに秋田へと。vol.2

那須湯本の「雲海閣」に宿泊、6時に起床。陽の明かりとウグイスの声で目覚めるという、なんとも贅沢な起床です。そして、出発前にもうひとっ風呂。これで前日4度の入浴と併せて、合計5風呂。1泊のお宿で5回の入浴は、人生初記録かもしれません。でもそれ...