FTR223と行く

FTR223からVスト250乗りになりました。明日はバイクと、どこ行こう。バイクでトコトコ、どこ行こう。

ありがとうリリーバレロ、ありがとう松山騎手

time 2021/02/11

ありがとうリリーバレロ、ありがとう松山騎手

写真はキャロットクラブ掲載のものです

リリーバレロが、2月7日の中京10レース「トリトンステークス」をみごと勝利してくれました。

2020年5月の高尾特別以来、約9か月ぶりのレースにも関わらず安定した走りっぷりは健在。

鞍上の松山弘平騎手もスタート直後から前目につけ、最後の直線は絶妙なタイミングで追い出しを図り。

初騎乗にも関わらずこの馬の良いところを引き出し、かつ過度に鞭を入れることもなく。

さすが今ノリにノッている若手有力ジョッキーだなぁと思いました。

そんなレース勝利の喜びをひとしきり感じた後に、それでもなぁ・・・という一抹の寂しさのようなものが同時に込み上げてきたのでした。

6歳3月末が引退リミットという、クラブ馬の宿命

なぜなら、キャロットクラブには「牝馬の場合は、6歳3月末を引退・運用終了期限とする」という会員規約があり。

どんなに活躍してきた馬でも、晩成タイプでまだまだこれからと思われるような馬でも、例外なくこれが適用されます。

2019年の年度代表馬にも選出された、かのリスグラシューも同様で。当時の管理厩舎であった矢作センセイは「この馬はもっと走れる。もっとやらせてくれ」というようなコトをこぼしていたとか。(あくまでウワサ話です)

クラブにとっては、やはり次の世代、次の世代へと仔を残しつつ運営していくための致し方ないルールなのでしょう。

個人所有する馬であれば引退時期もオーナー次第ですが、ことクラブ馬に関してはこういった規約があるので従わざるを得ません。というか、納得のもと出資しているので、それはやっぱりオカシイ!とも思いません。

それでもやはり今日のレース結果に大喜びしつつ、「もう走る姿をみることは無いのかぁ」という思いがひしひしと・・・

体質的に弱いところもあって3歳未勝利戦でデビューして以降、今日のトリトンSを含めまだ9走しかしていない。

ただ、ケアしなければいけない課題が常にありつつも、ここまでの成績を残すことができたのは他でもない堀厩舎の冷静な判断と管理あってのものだとも思う。

「体質的に弱い、調整に手間がかかる」というだけで見限ってしまう厩舎だってあるなか(ドコとは言いません)、堀厩舎はほんとうに辛抱強く使ってくれたなぁと、あらためて感謝の気持ちです。

 

今は、レース後コメント更新を楽しみに待っています。

今回のレースを終え、帰厩後の様子をみて。相応に疲労が現れているようだとしたら、このままリリーバレロは繁殖入りとなるだろうし。

そうでなければ、2月中にもう1走する可能性も無きにしもあらず。

堀センセイの判断なので、そこはもう、どちらになったとしても納得できそう。

と、ここまで下書き途中だったのですが本日2月11日に更新があり、ひとまずもうしばらく様子を見て繁殖入り or もう1レース使うかどうかを判断するとのこと。

引き続き、次回更新が楽しみです。

プリンセスカメリアの19

写真はキャロットクラブ掲載のものです

話は変わり、出資が決まった馬の馬名募集に久しぶり応募してみました。

プリンセスカメリアの19に「センネンツバキ」(千年椿)という名前で応募。

カメリアとはツバキのこと、というのを知ってからはもう「ツバキ」を馬名に入れることしか頭に浮かばず。

となると「ツバキオニヤッコ」か「センネンツバキ」しか思い浮かばず・・・

日本語名のクラブ馬ってあまり居ないので、もしかしたら採用されにくい傾向にあるのかもしれないけれども。

ひとまず、来週あたりに発表となるであろう登録馬名を楽しみに待ちます。

down

コメントする




このVストに乗っているひと

けんけん

けんけん

鉄馬も好きだけど、本当の馬も好き。一口馬主やっていらっしゃるライダーさんいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。「FTR223と行く」ブログを書き始めたら、なおさらバイクへの愛着が増してしまったので、そんな愛情をココにどんどん残していきます。どうぞ宜しくお願いします。