2018/02/15

せっかくの3連休、近場でキャンプがしたくなり急きょ行ってきました。
場所は柏にある「ワンダフルガーデン柏」というところです。
今回のテーマは「噂の太郎でもつ煮を買って、メスティンでもつ煮込み丼を食べる」という、いたってシンプルな目的のキャンプツーリング。
まずは16号線沿いにある、噂の太郎に到着。
前日に持ち帰り2人前を電話予約していたので、受け取りもスムーズでした。
噂の太郎から、今回のキャンプ地ワンダフルガーデン柏は、10分ほどの距離にあります。もつ煮込みをトップケースにしまい、いざワンダフルガーデン柏へ。
テント設営も10分ほどで終え、あとはまったりタイムです。
ワンダフルガーデン柏はオートキャンプ場で、それぞれ区画が仕切られています。ソロは自分ひとりでした。あとはキャンピングカーや自家用車にて、ご家族友人といらっしゃっている方でした。区画サイトだと、ひとりではもったいないほどの広さです。
まったりタイムもそこそこに、もつ煮込み丼のための白米を仕込んでいきましょう。
今回、ちょっと雑にやってしまったなぁ・・・と思うのが、メスティンで炊く飯盒を焚き火でしてしまったこと。固形燃料で丁寧に炊き上げた方が、美味しい白米が出来上がるのに。
炊き上げ時間がよく分からず、何度も蓋をあけて確認してしまったので、ちょっと白米が水っぽく出来上がってしまいました。
とりあえず、メスティン・デ・もつ煮込み丼の完成です!噂の太郎、くたくたに煮込まれたもつがほかほかご飯にピッタリです。
2人前のもつ煮と、1合のご飯でお腹を満たしたあとは、しばし休憩をして、マキネッタでコーヒータイム。
フィロコフィアの深煎り豆を使うようになってからは、マンデリンでも薄く感じてしまうようになりました。
コーヒーも飲み終わったらとくにすることもなくなり、ひたすら焚き火をしてぼーっと眺めます。この時間も好きでキャンプに出かけるようなもの。
美味しいコーヒーとメスティンで炊いた白米とおかず、焚き火。これらがあれば最高の時間を過ごせます。夜の帳が下りる頃、ひとりテントにこもってお気に入り音楽を聴いている時間も好きです。焚き火を眺めたり、テントで横になっていると、まるでこの世で自分だけが独りなんじゃないかとか。何歳まで生きられるのかな、とか。そんな当てもない事をふと思ったりもします。
皆さんのキャンプの目的は、何ですか?
翌朝、早々に後片付けをしてチェックアウトしようとしたところで問題が。
エンジンが掛からないじゃありませんか・・・。ハザードやライトは点き、ホーンも鳴るのですがセルを押してもエンジンがウンともスンとも言ってくれません。
これはロードサービス呼ぶか・・・と、受付でその旨お断りするために伝えると、ちょっと主人を呼んでくるので繋げてやってみましょう!との有り難いお言葉をいただきました。
ほどなくして、オーナー様が車で乗り付け、ブースターとバイクを繋げていただき、無事にエンジン始動。
途方に暮れていたので、本当に助かりました。ありがとうございました。
今回ご対応いただいたことを抜きにしても、ワンダフルガーデン柏はご夫婦で運営されているようで、お二人とも素敵な方でした。
エンジン始動の不安もあるので、キャンプ場からノンストップで帰宅しました。
帰宅後は、無性に食べたくなってしまった二郎系ラーメンを食べに。
ミニ(麺150g)でも950円と、そこそこのお値段ですがとても美味しゅうございました。近所に、二郎系ラーメン食べられるお店があるなんて知りませんでした。
次はとことんお腹を空かせて訪れ小ラーメンを「全マシで」と頼んでみたいと思います。
推しは推せる時に推せ。後悔のない日々を過ごしていきましょう。それでは、また。