FTR223と行く

FTR223からVスト250乗りになりました。明日はバイクと、どこ行こう。バイクでトコトコ、どこ行こう。

バイクのお手入れ、あれこれ話

time 2020/09/27

バイクのお手入れ、あれこれ話

好きなモノの手入れって、楽しい。

好きなモノだからこそ手入れも楽しい。という表現のほうが合っているかもしれない。

そして、そんな「好きなモノのお手入れ」対象って本当に人それぞれだろう。

ある人はゴルフクラブや釣り竿を磨いている時が、きっと至福のひと時に違いない。

以前、週末に楽しんでいた草野球が終わったあと自宅でグローブを磨いている時の、あの、何だかよく分からないけれど上機嫌になってしまう気持ちもこれと同じだろう。そう、たとえその日が3タコで終わったとしても、である・・・

例えばサイクリングが本当に好きな人のなかで「自転車のメンテナンスだけは億劫なんだよね。」という人のほうが、きっと稀ではないだろうか。

どの趣味にしても、こと好きなことに関しては「お手入れ時間さえも趣味のひとつ」となるから楽しめるのだろうし、「ありがとう」と感謝を抱きつつフキフキしたら、それはもう気分だって静かに整っちゃう・・・

そう、手入れという行為は長谷部誠氏の著書タイトルを借りて言うなれば「心を整える」所作にも、きっとどこか通ずるものがあるのだろう。

そんなお手入れ時間が楽しくないワケないし、黙々とメンテナンスに没頭することがストレス解消にもなっているのではないだろうか。

何ならその行為によって「モノは長持ち」→「より趣味に没頭」→「上手くなったり、知識が増えたり。出来ることの幅が少しずつ広がっていく」→「もっと楽しくなる」→「お手入れのやりがいが増していく」→「モノは長持ち」・・・という具合になるのだとしたら、これぞまさに好循環。

バイクお手入れに、ずっと使い続けているモノ

そういう訳で、バイク手入れに欠かせないアイテムをいくつか挙げておきます。

これまでメンテナンス用品をいくつか試しに使ってきた中で「これは、思ってたんと違う」的なものもあったけれど、気づけば昔からずっと愛用し続けているもの。それとは別に、新たに使ってみて「これはイイ!」と感動したもの含めて3点。

ワコーズ・F1(フューエルワン)

これはバイクお手入れ好きな人にとっては定番中の定番だと思う。

その効果を分かりやすく言えば「エンジン内をキレイにしてくれる添加剤」というヒトコトに尽きるだろうか。ガソリンタンクの中のガソリンと一緒に適量を混ぜておくことで、タンクやインジェクター内の洗浄効果もあるらしい。

詳しくはホワイトベースの二宮さんが分かりやすい動画を挙げていらっしゃるので、ぜひそちらも参考までに。(自分もこの動画が「使ってみようかな」の初めてのキッカケだった。)

正直、FI車だとそこまでレスポンスの違いを実感するような体感的効果は薄い気はする。

それでもFTRに乗っていた頃にコレを使いはじめた時は、何度か掃除し続けていたキャブレター内の汚れが次第に蓄積しにくくなったり、明らかに吹けが良くなったのを実感した経験から、以後Vストロームにも使い続けている。

自転車にも使えるようなメンテナンス用品も製造・販売しているワコーズ、某自転車屋の友人も「ワコーズ(を使っていれば)、間違いはねぇ」と豪語していたが、自分もちょっとだけ自信もって言える。間違いねぇ。

ナポレックス「マルチパーパスクリーナー」と「プロテクタント」

ナポレックスは輸入元・発売元の会社名のようなので、正確にはアーマーオール社の「マルチパーパスクリーナー」と「プロテクタント」いう呼び方が正しいかもしれない。

アーマーオールはアメリカの会社で、カーケア用品の大手ブランドのようです。

  • プロテクタント → 保護つや出し剤
  • マルチパーパスクリーナー → 洗浄剤

ナポレックスのサイト(http://www2.napolex.co.jp/product/AA/armorall.html)ではこのように紹介されているけれど、正直どちらも同じような効果というのが、これまでに双方とも使ってみての感想。

ただ、このアーマーオールの何がすごいって、ゴムやプラスチックなどの合成素材に軽く吹き付けてフキフキするだけで、あら不思議。劣化して色あせていた表面が、まるで新品のごとくヨミガエルンデス!

と、ジャパネットの高田元社長のように最後は声のトーン上げて強調してみました・・・

バイクパーツで言えば、パニアケースやナックルガード、ちょっと細かい箇所だけれどチェーンガード等、ありとあらゆるプラスチック部分に効果てきめん。あとはお気に入りシューズのゴムソール箇所だったり、タナックスのミニフィールドシートバッグ表面の合皮。Gショックのラバー部分など、ホントあらゆるトコロに使える。

深夜のテレビショッピングでたまに宣伝されている、怪しげなクリーナーを酔った勢いついでにオーダーしてしまう。なんていうことは、もう無用。アーマーオールさえあれば、どんな合成素材もピカピカになる。

これは本当、バイクや車好きじゃなくても一家に一台あって良いクリーナー。

タナックス・ピットギアシリーズの「耐熱ワックス」

これはつい最近、半年ほど前に存在を知って使ってみたもの。ツイッターでタナックス微公式なかの人(https://twitter.com/tanaxsales)が紹介していた動画がきっかけだった。

いやぁ、いくら耐熱とはいえエンジンにワックスコーティングしても、あまり意味ないのでは?なんて思っていたけれど、実際に自身のバイクに吹き付けてみてびっくり。

吹き付け前のエンジンも写真に撮っておけばよかったのだけれども。上の写真のよう感じになったので「ヌルテカ」という言葉は、この耐熱ワックスのためにあるような言葉だと思った。

その昔、FTRのエンジン塗装にチャレンジしてみたこともあるけれど、コーティングされていないエンジンに対する白サビ防止には、特に効果的ではないだろうか。

エンジン部分のみならず、樹脂パーツなどに吹き付けても問題ないとのこと。定期的に軽く汚れを拭き取っては吹き付け続けることで、きっといつまでもヌルテカを維持してくれそう。

ちょっと疲れている時は、掃除だけしてみる休日もいい

休日だからって、いつも元気かつテンション高めで過ごせるか?って言ったら、やはり多少の浮き沈みはある。たとえ「何かモヤモヤっとすること」が頭の片隅に残っていなくとも、何となく気乗りしない休日だってあるだろう。ニンゲンだもの・・・

そんな時は無理してプチツーリングにも出かけず、バイク掃除だけをして過ごすのも選択肢のひとつとなっている今日この頃。

バイクのみならず車だって何だって、乗りたい時に乗ればいい。乗る気分じゃないときはそれ以外の方法で出来る楽しみを実践したらいいのだ。

打ちたい時に打てばいいし、弾きたい時に弾く。聞きたい時に聞けばいいし、出かけたい時に出かけたらいい。

「こうでなければいけない」なんていうことは、何ひとつもないのだから。

コメント

  • こんばんわ、tunaです。いつも楽しく拝見しています。
    メンテナンス用品のこと、すごく気になってたので大変勉強になりました。早速注文してみました。
    ちなみに、私もずっと女子ソフトボールキャッチャーをしてきたので、道具への愛情、すごくわかります^ ^

    by tuna €2020-09-28 10:08 PM

    • tunaさん、こんばんは。
      耐熱ワックスはFTRのエンジンに効果てきめんだと思います。
      ソフトボールやっていらっしゃったのですね!今度から、ツーリング時にはグローブも忍ばせておいてください^-^
      今週は良い天気が続きそうで、バイク楽しむ良い季節になりましたね。

      by ken_ken €2020-09-30 11:01 PM

down

コメントする




このVストに乗っているひと

けんけん

けんけん

鉄馬も好きだけど、本当の馬も好き。一口馬主やっていらっしゃるライダーさんいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。「FTR223と行く」ブログを書き始めたら、なおさらバイクへの愛着が増してしまったので、そんな愛情をココにどんどん残していきます。どうぞ宜しくお願いします。